CONTACTはこちら

Created with Snap
Created with Snap
Created with Snap
Created with Snap
Created with Snap
Created with Snap

INTRODUCTION

ホームページ作り直しました!

https://www.catcottoncandy.com/
↑↑人生初めてのホームページ作成!粗削りかもしれませんが、気に入ってます!こちらからお問い合わせくださいませ。

ラガマフィン・ソマリ・サイベリアン“猫専門ブリーダーねこのわたあめ”は、猫を愛してやまないブリーダーが丁寧に育てた子猫を、新しいご家族のもとへお届けしております。
ラガマフィン・サイベリアンの性格はやさしくおおらかで順応しやすい人懐っこさが特徴です。
ソマリは美しい体で活発、順応性も高く人懐っこい性格です。
長岡京市にあります“猫専門ブリーダーねこのわたあめ”では、大切な猫ちゃんの「命」と向き合いながら、プロのブリーダーとして衛生面・健康面に配慮し、家族同然に愛情を持って育てております。
見学は完全予約制ですので、気になる猫ちゃんがいましたらお気軽にお問い合わせください。
従来のペットショップとは違い、丁寧にアドバイスとサポートを行なっておりますので猫ちゃんを飼いたいけれど自分にできるかな?と不安を感じて迷っておられる方は是非ご相談ください。

ホームページ作り直しました!

ABOUT US

衛生・健康・温度湿度管理

衛生・健康・温度湿度管理

ブラッシングやシャンプー、次亜塩素酸ナトリウムを用いた拭き掃除など衛生管理はもちろん、猫ちゃんが心地よく過ごせるよう温度湿度に配慮して育てています。
子猫は人間の赤ちゃんと同じように体調を崩しやすいもの。
1頭1頭の子猫に対して、触れてあげて状態をチェックしてあげるように心がけています。健康管理にも最大限の注意をはらい、健康な状態でお引渡しできるよう努めております。
従来のペットショップとは違い、長岡京市の“猫専門ブリーダーねこのわたあめ”では、専門のブリーダーが愛情を持って毎日家族のように接し、心の健康にも気を付けています。
気になる猫ちゃんがおりましたらお気軽にLINEよりお問い合わせください。

遺伝子検査・生体保証

遺伝子検査・生体保証

遺伝子検査とは、DNAの変異(突然変異)を検出する検査のことを言います。
遺伝子検査を行うことで、遺伝子の変異によって発症する遺伝子疾患のリスク判定ができます。
猫種によって出やすい変異があり、長岡京市の“猫専門ブリーダーねこのわたあめ”ではこの遺伝子検査をクリアした親猫でのみ繁殖を行なっております。
また、当店の猫ちゃんはすべて生体保証60日付きになります。
詳細は『生体保証について』をご確認ください。

ペット保険の用意もございます。興味のある方はお尋ねください。

安心のサポート

安心のサポート

子猫のお迎えが初めての方でも不安なくお迎え頂けるよう、子猫を育てる上で必要な環境や知っておくと安心な事など分かり易くお教え致します。
よくあるペットショップのように「お引き渡しをして終わり」ではなく、飼育に関する不安の相談やアドバイスなど、猫ちゃんをお迎えした後のサポートにも力を入れております。
ご質問等あればお気軽にお問い合わせください。
困った時・可愛かった時・子どもの成長を感じた時など色々な感情を共有していきたい、末永いお付き合いをしていきたいと願っております。
一緒に猫ちゃんの成長を楽しみましょう!

BLOG

ソマリフォーン男の子、おうち決定しました

2022/11/19

ソマリフォーン男の子、おうち決定しました

マスカット女の子生後2ヶ月を過ぎました。(ソマリ)

2022/11/01

マスカット女の子生後2ヶ月を過ぎました。(ソマリ)

マスカット男の子2ヶ月を過ぎました(ソマリ)

2022/10/31

マスカット男の子2ヶ月を過ぎました(ソマリ)

FAQ

遺伝子検査はしていますか?

猫種により必要な遺伝子検査を行っております。
ラガマフィン:PK-Defピルビン酸キナーゼ欠損症・PKD多発性嚢胞腎
ソマリ:PK-Defピルビン酸キナーゼ欠損症・HCM 肥大型心筋症
サイベリアン:PK-Defピルビン酸キナーゼ欠損症・PKD多発性嚢胞腎・HCM肥大型心筋症

去勢・避妊手術はした方がいいですか?

はい。メリット・デメリットをご説明いたします。
メリット…オス猫
・精巣の腫瘍化の予防
・行動範囲が狭まり、ケンカによるケガが減る
・スプレー行動の抑制(スプレーを覚える前に手術を!)
・甘えん坊度が増した(お客様からの声)
メリット…メス猫
・発情期の鳴き声をなくす
・子宮蓄膿症、卵巣腫瘍の予防
・望まれない妊娠を防ぐ
デメリット
・太りやすくなる
・繁殖できなくなる
・問題行動がなくなるとは限らない
・(メスの場合)まれに尿失禁の症状が出ることがある

室内飼いですがワクチンは必要ですか?

室内飼育だからといって安心はできません。飼い主はもちろん、来訪者や多頭飼育中のどうぶつ、または靴や衣服などあらゆる方法で感染する可能性があるからです。外出中に感染どうぶつに触れてしまったり、排泄物を踏んでしまったりすることで、家の中に感染源を持ち込んでしまう場合があります。
完全室内飼育でも、予防のためにワクチン接種をすることをおすすめします。


シャンプーはした方がいいですか?

よくこの質問をされるのですが、ご存知のとおり、猫は体が水に濡れることをとても嫌がる動物です。また、もともと体臭が少ないうえ、全身をくまなく毛づくろいする「セルフグルーミング」によって体を常に清潔に保とうとする習性もあります。
そのため、問いに対しては、「完全室内飼いで、皮膚の疾患等がなければ、必ずしもシャンプーをする必要ががない」とお答えしています。

ただ、猫をシャンプーすることにはメリットもあります。
例えば、猫アレルギーの予防に有効だということをご存知でしょうか。これまでの研究で、猫アレルギーを引き起こすアレルゲンである猫の皮膚や唾液腺から分泌される物質は、シャンプーをすると大幅に減らせることがわかっています。
しかし、一度低減したアレルゲン量も2日ほどで元に戻ってしまいます。そのため、根本的な改善策というよりも、猫アレルギーの親類や知人が自宅に来るときなどの一時的な対処方法として、ブラッシングや室内の掃除とあわせてシャンプーをすると症状の緩和に効果的だと思われます。 

ご飯は何をあげてますか?

出生後の日数、年齢、体調によってムース→ウエット→ドライへと切り替えています。お渡しできる生後60日までにはドライフードを食べるまでに成長しています。
現在あげているフードは、
・ブリスミックスのグレインフリー
・ソリッドゴールドのインディゴムーン
の混合をあげています。全年齢共通フードです。

長岡京市のラガマフィン・ソマリ・サイベリアン専門のペットショップ「猫専門ブリーダーねこのわたあめ」

PAGE TOP

LINEでのお問い合わせ